連絡先は 県立広島大学庄原キャンパス
電話?FAX: 0824-74-1000(代表)
〒727-0023 広島県庄原市七塚町562番地
現在、県立広島大学地域連携センターで働いています。社会人類学が専門で、東アジア文化論、地域振興論に関心があります。具体的には台湾を中心に東アジアの歴史認識(植民地統治との関連)、八重山地方と台湾、対馬と韓国との越境現象、観光と地域振興、観光とナショナリズムの関係を研究しています。 大学の上水流紹介→ http://www.pu-hiroshima.ac.jp/uploaded/attachment/3276.pdf |
「台湾の植民地経験の多相化に関する脱植民地主義的研究―台湾の植民地期の建築物を事例に―」 三尾裕子?遠藤央?植野弘子 『帝国日本の記憶 台湾?旧南洋群島における外来政権の重層化と脱植民地化』 慶應義塾大学出版会、2016 https://www.keio-up.co.jp/np/detail_contents.do?goods_id=3273 |
「台北市古蹟指定にみる日本、中華、中国 |