ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 生物資源科学部 > 【生命環境学科】 模擬講義『SDGs(15 陸圏の環境も守ろう)について』を行いました(青柳准教授)

本文

【生命環境学科】 模擬講義『SDGs(15 陸圏の環境も守ろう)について』を行いました(青柳准教授)

印刷用ページを表示する 2020年9月18日更新

模擬講義『SDGs(15 陸圏の環境も守ろう)について』を行いました(青柳准教授)

県立広島大学公式HPの「けんひろ×SDGs(/p/kenhirosdgs/mysdgs.html)」でも広く情報を提供しているSDGs(持続的な開発目標,17のゴールと169のターゲット)。澳门皇冠2年9月18日(金曜日)に呉武田学園武田中学校(東広島市)において模擬講義「大学の先生にきいてみよう『SDGs15 陸圏の環境も守ろう』について」(参加者:1-3年生26名)を,COVID-19感染対策をして対面で行いました。

SDGsについて自習を進め、SDGs15に関して熱心に学んでいる生徒の皆さんに2時限、授業を行いました。森林の維持?管理とその恩恵(学校のある黒瀬地区の山林を題材に説明),20億人がかかわる砂漠への対応と文明のかかわり,名古屋議定書がかかわる生物多様性(つながりと恩恵)の具体的な問題について解説を行いました。森林の恵みについての研究の一端を紹介し,身近なもので取り組めるSDGs15の実践のアイデアなどを話題にしました。研究サンプルや簡単な実験を交えて話題に関して熱心に質問もしてもらいました。「地球外エネルギーを用いて,低濃度の二酸化炭素と水分を資源化し,それをほかの生命に分けあたえる」という植物の恩恵,植物への従属性についてもお話ししました。

 

=========================

本教員が所属する環境科学コースのウェブサイトは以下をご覧ください。

 ?/p/puh-des/env/env_index.html

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)