本文
新着更新情報
- 健康科学科の学生が「季節のレシピ」を広島ホームテレビの食育プロジェクトに紹介しました2014年5月1日更新
 - 本学の学生が江田島観光マップを作成し、市長に報告しました2014年5月1日更新
 - 2014年度版看護学科案内パンフレットを作成しました2014年4月30日更新
 - 「平成26年度看護学科実習指導担当者協議会」を開催しました2014年4月30日更新
 - 書籍『宮島学』を刊行しました2014年4月28日更新
 - 三原市チャンネル「市民いきいき健康広場」をYouTubeで公開しています!2014年4月28日更新
 - 給食経営管理実習が始まりました2014年4月25日更新
 - 今年も健康科学科2年生のお弁当作りが始まりました2014年4月24日更新
 - (在学生向け)広島キャンパス図書館ラーニング?コモンズ学修支援アドバイザー募集!2014年4月24日更新
 - 公開講座「給食体験講座:健やかな食生活をめざして」を開講します2014年4月18日更新
 - 「三原市チャンネル-市民いきいき健康ひろば-」4月放映分は、看護学科黒田准教授が担当しています2014年4月14日更新
 - 健康科学科の学生が入学式で歓迎のことばを贈りました2014年4月11日更新
 - 【広島キャンパス】企画展示「わくわく新生活応援特集」(終了しました)2014年4月11日更新
 - 健康科学科の教員が新入生に健康管理についての話をしました2014年4月11日更新
 - リハビリテーション教育評価機構に認定されました。2014年4月10日更新
 - 公開講座「食といのちと社会奉仕」を開講します2014年4月10日更新
 - 広島キャンパスの食堂?売店について,この4月から新しい業者による運営が始まりました2014年4月8日更新
 - 公開講座「スマートフォン活用塾」を開講します2014年4月8日更新
 - 【理学療法学科】 新入生ガイダンス2014年4月7日更新
 - 平成26年度入学式を挙行しました2014年4月7日更新
 - 「看護学科キャンパス体験2014春」開催、大盛況でした!2014年4月7日更新
 - 看護学科「学生生活通信」第2号を発行しました2014年4月7日更新
 - 【講座終了】マネジメント特別講座(1)「生活者1万人アンケート調査からみえる新規事業創造へのヒント」は終了しました2014年3月28日更新
 - 看護学科平成25年度卒業生64名が旅立ちました2014年3月28日更新
 - 看護学科?平成26年度保健師課程選抜試験を行いました2014年3月28日更新
 - 看護師国家試験合格率は100%でした!2014年3月28日更新
 - 看護学科3年次生対象に進路ガイダンスが開催されました2014年3月28日更新
 - 広島県立図書館との連携公開講座「広島を見る,広島から見る」を開講します2014年3月27日更新
 - 広島市立東区図書館,広島市二葉公民館との連携公開講座「おはなしの国へ ようこそ!」を開講します2014年3月27日更新
 - 平成25年度卒業式?大学院学位記授与式を挙行しました2014年3月26日更新
 
						ページ:
						
						[1]
						
						[2]
						
						[3]
						
						[4]
						
						[5]
						
						[6]
						
						[7]
						
						[8]
						
						[9]
						
						[10]
						
						[11]
						
						[12]
						
						[13]
						
						[14]
						
						[15]
						
						[16]
						
						[17]
						
						[18]
						
						[19]
						
						[20]
						
						[21]
						
						[22]
						
						[23]
						
						[24]
						
						[25]
						
						[26]
						
						[27]
						
						[28]
						
						[29]
						
						[30]
						
						[31]
						
						[32]
						
						[33]
						
						[34]
						
						[35]
						
						[36]
						
						[37]
						
						[38]
						
						[39]
						
						[40]
						
						[41]
						
						[42]
						
						[43]
						
						[44]
						
						[45]
						
						[46]
						
						[47]
						
						[48]
						
						[49]
						
						[50]
						
						[51]
						
						[52]
						
						[53]
						
						[54]
						
						[55]
						
						[56]
						
						[57]
						
						[58]
						
						[59]
						
						[60]
						
						[61]
						
						[62]
						
						[63]
						
						[64]
						
						[65]
						
						[66]
						
						[67]
						
						[68]
						
						[69]
						
						[70]
						
						[71]
						
						[72]
						
						[73]
						
						[74]
						
						[75]
						
						[76]
						
						[77]
						
						[78]
						
						[79]
						
						[80]
						
						[81]
						
						[82]
						
						[83]
						
						[84]
						
						[85]
						
						[86]
						
						[87]
						
						[88]
						
						[89]
						
						[90]
						
						[91]
						
						[92]
						
						[93]
						
						[94]
						
						[95]
						
						[96]
						
						[97]
						
						[98]
						
						[99]
						
						[100]
						
						[101]
						
						[102]
						
						[103]
						
						[104]
						
						[105]
						
						[106]
						
						[107]
						
						[108]
						
						[109]
						
						[110]
						
						[111]
						
						[112]
						
						[113]
						
						[114]
						
						[115]
						
						[116]
						
						[117]
						
						[118]
						
						[119]
						
						[120]
						
						[121]
						
						[122]
						
						[123]
						
						[124]
						
						[125]
						126
						[127]
						
						[128]
						
						[129]
						
						[130]
						
						[131]
						
						[132]
						
						[133]
						
						[134]
						
						[135]
						
						[136]
						
					
					
					
				
						大学概要
					
						学部?大学院?専攻科
					
						学生生活?就職支援
					
						研究?地域連携?国際交流
					
						入試情報
					



