本文
理学療法学科 海浜セラピーの実践的活用に向け,効果検証を行っています
印刷用ページを表示する
2015年11月10日更新
県立広島大学重点研究事業 学際的先端的研究(学長プロジェクト)
研究課題名「海浜セラピーの実践的活用と社会普及に係わる研究」
理学療法学科の教員と学生は県立広島大学重点研究事業「学際的?先端的研究(学長プロジェクト)」として,海浜セラピーの実践的活用に向けた取り組みを行っています。
海浜セラピーは,海浜環境を利用して心身の健康維持?増進,疾病の予防を行うことを目的としています。
海浜セラピーは,海浜環境を利用して心身の健康維持?増進,疾病の予防を行うことを目的としています。
今回は現在行っている活動の一部を紹介します。
三原市近郊の砂浜環境の予備調査(日照時間,照度,風向きなど)を経て,10月から海浜セラピーの効果検証を行っています。
三原市近郊の砂浜環境の予備調査(日照時間,照度,風向きなど)を経て,10月から海浜セラピーの効果検証を行っています。

海浜環境と海浜以外の環境における生理学的効果および心理学的効果について評価を行っています。


海浜セラピーについては,三原市さぎしまにて体験することもできます。
大学概要
学部?大学院?専攻科
学生生活?就職支援
研究?地域連携?国際交流
入試情報




